2025/05/07

2025年3月の支援者さま感謝状贈呈式

いつも子どもワクチン支援へのあたたかいご協力ありがとうございます。
2025年3月に行いました感謝状等贈呈式の様子をご紹介します。
活動をご支援いただいている皆さまに、あらためて感謝を申し上げます。

■3月14日 AIG損害保険株式会社さま

マイスター表彰者代表の方々と剱持理事長

2007年から(2017年までは富士火災海上保険株式会社として)、医療総合保険の新規契約件数に応じた金額を寄付しています。
取り組みの詳細はこちら

■3月14日 元プロ野球福岡ソフトバンクホークス 和田毅選手さま


和田選手と剱持理事長

2005年から現役を引退された2024年まで、「1球投げるごとに10人分のワクチンを寄付する」という「僕のルール」でご支援をいただきました。これまでにご支援いただいたワクチンは、累計764,950本分になります。
贈呈式の詳細はこちら

和田選手からのメッセージ
2005年から、JCVと一緒にワクチン支援活動を一緒に行わせていただいております。私が試合で投球することで、これまでにたくさんのワクチンを寄付し、途上国の多くの子どもたちの命を救えたことを、本当に嬉しく思っています。私自身はまだ、支援国を訪れたことがありません。引退後にも新しいルールで支援を継続して、そして、JCVと一緒に現地を訪れ、子どもたちとも触れ合い、そして、JCVが日頃行なっている活動を自分も体験することで、今まで続けてきたことの重さだったり大きさだったりを、実感したいと思っています。

BS12「ワンアクション 〜世界の子どもを救う第一歩〜」で放送された和田選手のインタビュー映像も、ぜひご覧ください。

 

■3月26日 株式会社LIXILトータルサービスさま

関東支店 安全品質教育グループ 坂部 直樹さまと剱持理事長

2022年から、使用済み切手やはがきの回収を通して子どもワクチン支援に協力してくださっています。
同社の詳細はこちら

■3月26日 株式会社クラダシさま

代表取締役社長 関藤 竜也さまと剱持理事長

2015年から、フードロス問題の解決とワクチンへの寄付が同時にできる社会貢献型ショッピングサイトKURADASHIを通じて、お客さまと子どもワクチン支援活動に協力くださっています。
同社の詳細はこちら

BS12「ワンアクション 〜世界の子どもを救う第一歩〜」で放送された同社の取り組み紹介映像も、ぜひご覧ください。

 

■3月27日 株式会社柴橋商会さま

代表取締役社長 柴橋 和弘さまと剱持理事長

2008年から、社内でのペットボトルキャップ回収活動をきっかけにスポンサーとして活動を支援しています。
また布団カバーの売上の一部を寄付しています。
同社の詳細はこちら

BS12「ワンアクション 〜世界の子どもを救う第一歩〜」で放送された同社の取り組み紹介映像も、ぜひご覧ください。

■3月27日 東京蒲田ライオンズクラブさま

会長 堺田 明美さまと剱持理事長

2005年から、募金活動を通して子どもワクチン支援に協力してくださっています。

 

感謝状贈呈式は、ご希望の企業・団体の皆さまに対して、
JCV事務局またはご訪問にて実施しております。

ご希望のある方はぜひご連絡ください。

「不要品でワクチン支援!!回収協力キャンペーン」開催中!
本やDVDなど、お家に眠る不要なものを無料で回収してお片付け&査定額で子どもワクチン支援。
詳細はこちら

この記事を書いたひと

アバター画像

乙津 俊輔

広報・啓発・教育グループ所属。広報啓発活動や、画像使用申請、講師派遣などを担当しています。

認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを日本委員会 japan Committee Vaccines for the World’s Children

私たちは、
子どもたちの未来を
守る活動を行っています。

途上国の子どもたちに
ワクチンを贈る活動にご協力ください。