今なお、20秒に1人の割合で、子どもたちのちいさな命がその笑顔と共に失われています。
私どもは 30周年を迎えた今年、さらに多くの子どもたちにワクチンを贈るために、
皆さまへの感謝の想いを力にかえて、支援につながる 30 の企画実施を宣言いたします。
子どもワクチン支援をご一緒に支えてくださる皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
「大阪マラソン2024」チャリティーランナーを応援しよう!(終了)
「東京マラソン2024」チャリティーランナーを応援しよう!(終了)
PR拡大プロジェクト 「チアドライブ」でワクチン支援。お家の車にステッカーを貼ろう!(終了)
「遺贈寄付Week 」参加(終了)
「東京レガシーハーフマラソン2024」チャリティーランナーを応援しよう!(終了)
「ポリオ感染拡大防止」キャンペーン(終了)
PR拡大プロジェクトB「Newバナー」の発表
PR拡大プロジェクトC 「Newポスター」の発表
PR拡大プロジェクトD「PR専任インターン」スタート
春の新生活!不要品でワクチン支援キャンペーン(終了)
東京レガシーハーフマラソン2024、チャリティランナー募集(終了)
SNSチャリティキャンペーン① 「ペットボトルキャップ回収月間」(終了)
東京マラソン2025チャリティ、寄付及びチャリティランナー募集(終了)
【創設30周年「子どもワクチン募金」】1000円で50人の子ども達の命を守れるクラウドファンディングプロジェクト(終了)
大阪マラソン2025、チャリティランナー募集(終了)
SNSチャリティキャンペーン② 「#ハートアクションキャンペーン」(終了)
ワンコインで参加できるクリスマス募金キャンペーン
ファンドレイジングプロジェクトA「New募金箱発表&設置拡大キャンペーン」
ファンドレイジングプロジェクトB 「タイアップ協力ページをリニューアル」
PRTIMES「April Dreamプロジェクトに参加」山手線にJCVの夢を掲出(終了)
「どきどきフリーマーケット2024」ペットボトルキャップ回収イベント(ピーアークさまコラボ企画)(終了)
NEW環境展に出展(進栄化成さま、スーパーメイトさま、ナプラスさま、JAMAさまコラボ企画)(終了)
「SDGs推進企画」支援者参加型ワークショップ開催①(終了)
「SDGs推進企画」支援者参加型ワークショップ開催②(終了)
ポリオとはどんな病気なのか?日本国際ボランティアセンターさまの報告会に登壇(終了)
ペットボトルキャップをリサイクルした回収ボックス「SEVEN GOALS」ご紹介開始(スーパーメイトさまコラボ企画)
「SDGs推進企画」支援者参加型ワークショップ開催③(終了)
エコプロ2024でスーパーメイトさまにご協力(終了)
皆さまのご参加が、
子どもたちの「笑顔」に つながります。
感染症との戦いは、まだまだ終わりが見えません。私どもJCVは、創設時に掲げた「感染症で命を落とす子どもたちがいなくなる世界」を目指して、この先の 30年も1歩1歩着実に歩みを進め、活動に邁進して参ります。できるだけ多くの子どもたちの「笑顔」を生み出すために、引き続き、皆さまのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
ワクチンをありがとう
1994年1月29日に、細川佳代子が団体を創設してから今年で30年。
おかげさまで、創設当時は1日 8,000人と言われていた、感染症で命を落とす子どもたちは、今では1日4,000人まで半減いたしました。当初は、ミャンマー1カ国だけだった支援国も4カ国にまで増え、緊急支援を含めて10カ国の子どもたちに、ワクチンを贈ることができました。多くの皆さまのあたたかいお気持ちに、心より感謝申し上げます。
世界の子どもにワクチンを 日本委員会
理事長 剱持 睦子