認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(理事長 剱持睦子、東京都港区三田4-1-9 三田ヒルサイドビル8F、以下「当法人」)は、世界の子どもたちに、感染症対策のワクチンおよび関連機器を贈り、子どもたちの命を守る活動を行っています。当法人は活動を通じて知り得た全ての個人情報を大切に考え、以下の方針に基づき、個人情報保護法をはじめとする関係法令を遵守して、個人情報の適切な管理を行っています。
詳しくは、以下のプライバシーポリシーと個人情報取扱規程をご覧ください。
当法人は、世界の子どもたちに、感染症対策のワクチンおよび関連機器を贈る活動を行う目的で、多くの人々の理解と関心を喚起し、人的、財的資源を最大限に動員するために、取得した個人情報を、以下の利用目的の範囲で、利用いたします。
当法人は、当法人の活動のために必要な範囲内において、適正な手段によって個人情報を取得します。
当法人は、法令に定める場合を除き、個人情報を、ご本人の同意を得ることなく、第三者に開示・提供しません。また、個人情報を第三者との間で共同利用し、もしくは個人情報の取り扱いを利用目的の達成のために必要な範囲において第三者に委託する場合には、個人情報の適切な管理を義務付けるとともに、当該第三者において適切に個人情報を取り扱うように監督します。
当法人は、取り扱う個人情報の漏えい、滅失、または改ざんを防止するため、個人情報取扱規程を策定し、不正アクセス対策、ウイルス対策などの必要かつ適正な情報セキュリティ対策を講じるとともに、役職員、ボランティア等に対して研修を実施し、適切に指導監督を行うなどの個人情報の安全管理措置を講じています。また、当法人は、定期的に監査を行い、この個人情報保護方針を実践遵守するとともに、個人情報保護の継続的改善に取り組んでいます。
当法人が保有する個人データの開示、訂正(変更・追加・削除)、利用停止、消去、第三者提供停止、第三者提供記録の開示のご請求につきましては、当法人所定の各請求書にご記入の上、直接お越し頂くか、郵送でお受けします。本人確認が必要のため、電話またはファクシミリ、電子メールのみによる請求はお受けできませんので、ご了承ください。
〒108-0073 東京都港区三田4-1-9 三田ヒルサイドビル8F
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会
個人情報保護担当宛
TEL:03(5419)1081
FAX:03(5419)1082
これらの請求に際しては、本人確認の手続きが必要となりますので、次の書類を各請求書とあわせてご提出願います。
運転免許証、住民票、旅券、健康保険の被保険者証、外国人登録証明書、年金手帳、印鑑登録証明書のいずれかのコピー
(1)法定代理人本人の運転免許証、住民票、旅券、健康保険の被保険者証、外国人登録証明書、年金手帳のいずれかのコピー
(2)法定代理人であることを証明するための戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)、登記事項証明書のいずれかのコピー
(1)任意代理人本人の運転免許証、住民票、旅券、健康保険の被保険者証、外国人登録証明書、年金手帳のいずれかのコピー
(2)任意代理人であることを証明するための委任状
写しの交付をお求めの場合、A4サイズ1枚あたり20円。送料実費
個人情報の取り扱いについてのご意見・ご要望、お問い合わせ、苦情のお申出は、以下の問い合わせ窓口にお願いいたします。
個人情報保護担当
Email:info@jcv-jp.org
TEL:03-5419-1081
本プライバシーポリシーは、認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(以下「当法人」といいます)が、欧州一般データ保護規則(以下「GDPR」といいます)に基づき、当法人を寄付先とするチャリティランナーとして欧州経済領域(以下「EEA」といいます)から東京マラソンに参加される方及び参加を希望される方(以下「チャリティランナー」といいます)の個人データの処理及び個人データに関するチャリティランナーの権利に関する情報等をご提供するものです。EEA からのチャリティランナーとして⼀般財団法人東京マラソン財団にお申し込みをされる方には、本プライバシーポリシーが適用されますので、事前にご確認ください。
また、本プライバシーポリシーで使用される用語、例えば「個人データ」や「処理」に関しては、GDPR第4条の定義をご参照ください。
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会
TEL:03-5419-1081(月曜〜金曜 受付時間:9:00-17:00)
お問い合わせ・ご相談フォーム(https://www.jcv-jp.org/contact/inquiry)
〒108-0073 東京都港区三田4-1-9 三田ヒルサイドビル8階
処理の目的 | 法的根拠 |
---|---|
募金の受付、処理、管理 | 契約の開始・履行(GDPR第6条第1項(b)) 法的義務(GDPR第6条第1項(c)) |
募金に関する領収書及び御礼状の電子送付 | 契約の開始・履行(GDPR第6条第1項(b)) |
募金推進、強化活動のための当法人発行の資料や郵送物の送付、Email 配信、電話での勧誘 | 同意(GDPR第6条第1項(a)) 正当な利益(GDPR第6条第1項(f)、人道支援活動に関する募金の推進及び意識の向上) |
視察ツアー、イベントなどのご案内 | 同意(GDPR第6条第1項(a)) 正当な利益(GDPR第6条第1項(f) 人道支援活動に関する募金の推進及び意識の向上) |
募金活動推進のためのマーケティング調査及び分析 | 正当な利益(GDPR第6条第1項(f)、当法人のウェブサイト利用者の動向の統計的分析及び当法人のウェブサイトの継続的改善、人道支援活動に関する募金の推進及び意識の向上) |
その他当法人の広報活動や支援参加の促進及び拡大のための取り組み | 同意(GDPR第6条第1項(a)) 正当な利益(GDPR第6条第1項(f) 人道支援活動に関する募金の推進及び意識の向上) |
当法人は、チャリティランナーご本人より、以下の個人データを取得いたします。
また、当法人は、東京マラソン財団から、以下のチャリティランナーの個人データを取得いたします。
東京マラソン財団
連絡・発送業務に関する業務委託先
弁護士、公認会計士、税理士等の法令上の守秘義務を有する専門家
ITサービスプロバイダー事業者
Google LLC
当法人は、チャリティランナーの個人データをEEA域外である日本に移転し、日本国内において処理します。また、日本は、2019年に欧州委員会による十分性の認定を受けております。
また、当法人は、個人データを自己の目的のために、自己の責任の下で処理する受領者との間で共有することがあります。これには、次の受領者または受領者のカテゴリーへの移転が含まれます。
トラッキング及びウェブ解析の目的で、米国内に所在するGoogleと個人データを共有します。Googleは、EU-USプライバシー・シールド (https://www.privacyshield.gov/EU-US-Framework) に従っています。欧州委員会によるEU-USプライバシー・シールド決定に基づき、米国内に所在し、EU-USプライバシー・シールドの下で認定された企業へのデータ移転は、十分なデータ保護の水準をみたすとされます。
個人データの処理目的を実現するために必要な期間及び法的義務を遵守するために必要な期間個人データを保管いたします。
チャリティランナーは、GDPRに基づき、チャリティランナーの個人データにアクセスし、個人データを訂正し、個人データを削除する権利及びチャリティランナーの個人データの処理を制限する権利、個人データの処理について異議を申し立てる権利並びに個人データポータビリティの権利を有します。
また、チャリティランナーは、個人データの処理が、チャリティランナーの同意を法的根拠として行われている場合、GDPRに基づき、その同意を撤回することができます(ただし、同意の撤回前に、同意に基づいて行われた個人データの処理については何らの影響を及ぼしません)。
これらの権利を行使する場合には、上記1の問い合わせ先までお願いいたします。
また、チャリティランナーは、GDPRに基づき、監督官庁に異議を申し立てることができます。
当法人のチャリティランナーとして東京マラソンにご参加いただくためには、当法人に個人データを提供していただく必要があります。ご提供いただけない場合には、当法人のチャリティランナーとして東京マラソンにご参加いただくことができません。
当法人は、チャリティランナーに対して法的効果又は同様に重大な影響をもたらす、自動化されたデータ処理のみに基づく決定は行っていません。
当法人は、適宜本プライバシーポリシーの内容を変更することができます。本プライバシーポリシーの内容を変更した場合は、本サイト上に提示し、お知らせしますので、適時に本プライバシーポリシーの内容をご確認くださいますようお願いいたします。本プライバシーポリシーを変更した後、応募者、参加者及び閲覧者が本プライバシーポリシーを閲覧した時点で、その利用者は変更後の本プライバシーポリシーに同意したものとみなされます。
この要綱は、2023年6月26日から施行する。